今回は、、、
これが出来ると、
あなたのスマホをより便利に
使えるようになります!!
SoftApとは!?
PCをアクセスポイント(ルータ)にすることで、タブレット等を
PC経由でインターネット接続できるようにするためのものです。
簡単に言うと、逆テザリングするための機能です。
PCがソフトウェア・ベースで動くAP(アクセスポイント)
ということからこの名前が付いてます!
※SoftApはwindowsに標準搭載された機能です。
SoftApはどうやって使うのか?
まずコマンドプロントのアイコン右クリックします。
そして画像のように管理者権限で実行させます。
コマンドプロントが立ち上がったら、
以下の画像のようにコマンドを打ちます。
netsh wlan set hostednetwork mode=allow
netsh wlan set hosetdnetwork ssid=〇〇〇
(ssidです。小文字で入力してください。)
netsh wlan set hostednetwork key=〇〇〇
(パスワードが英数字8文字以上です。)
netsh wlan start hostednetwork
アクセスポイントの機能を止めるときは、
netsh wlan stop hostednetwork
ちなみに、netsh(ネットシェル)は、
コンピュータのネットワーク設定状況を見たり、
変更したりするためのコマンドです。
wlanは、無線LANの意味です。
hostednetworkは、そういうものだと覚えてください。
実際にやってみるとこんな感じです。
スマホやタブレット端末でAPの検索してみてください。
あなたが先ほど指定したSSIDが検索結果に表示されるはずです!
もしSoftApに上手く繋がらな場合
例えば、設定したSSIDに接続しても、
実際にWi-Fiのマークが入らない場合など、
今から紹介する設定を確認してみてください。
- コントロールパネルを開く
- ネットワークとインターネット
- ネットワークと共有センター
- 画面左の方にある「アダプターの設定の変更」
- 先ほど設定したアダプターをクリック
- プロパティをクリック
- 共有タブをクリック
- 画像のように設定を変更
これでSoftApが上手く使えるかと思います。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。