-
-
コマンドプロンプトでデフォルトchcpを変更・固定する方法!
2020/11/26 -やってみた系/その他
コマンドプロンプトを起動するたびに、 chcpで文字コードを毎回変更したくないので、 デフォルトで指定したコードにセット出来るようにしました。 win + R を同時に押します。 次の画面が起動します ...
-
-
【IQが20up】HighIQProを購入してみた!
2020/11/25 -やってみた系/その他
どうやらIQが20程度上がるアプリがあるらしい! そう聞きつけた私は早速購入してみた! 保証ありなので返金も対応してるみたい! 世界の天才と戦うためには、 地頭も鍛えねば・・・ アプリの名前は「Hig ...
-
-
Debianの起動時にeth0がdownするのを防ぐ(UPにする)方法!
2020/10/13 -やってみた系/その他
ことは新しく買ったパソコンで起きた。 仮想環境を構築するために、 virtualboxをインストール。。。 そして最新のKaliをインストールして、 ホストオンリーアダプターにセットして。。。 んで、 ...
-
-
【スペック検証】Ryzen5 3600 & RTX2060の自作PCを試してみた!
2020/05/19 -やってみた系/その他
できるだけ安く!そして最高の環境を! 「予算とスペック」 これらは一般的にトレードオフです。 限られた予算の中で最適解を 見つけるには検証が必要です。 逆にあといくら出せば、 理想のパフォーマンスを入 ...
-
-
【スペック検証】Ryzen5 3600>X1660Tiの自作PCを試してみた!
2020/05/17 -やってみた系/その他
できるだけ安く!そして最高の環境を! 「予算とスペック」 これらは一般的にトレードオフです。 限られた予算の中で最適解を 見つけるには検証が必要です。 逆にあといくら出せば、 理想のパフォーマンスを入 ...
-
-
【スペック検証】Ryzen5 3500>X1660Superの自作PCを試してみた!
2020/05/11 -やってみた系/その他
できるだけ安く!そして最高の環境を! 「予算とスペック」 これらは一般的にトレードオフです。 限られた予算の中で最適解を 見つけるには検証が必要です。 逆にあといくら出せば、 理想のパフォーマンスを入 ...
-
-
【スペック検証】Ryzen5 3500&GTX1660Tiの自作PCどこまで出来るのか!?
2020/05/09 -やってみた系/その他
できるだけ安く!そして最高の環境を! 「予算とスペック」 これらは一般的にトレードオフです。 限られた予算の中で最適解を 見つけるには検証が必要です。 逆にあといくら出せば、 理想のパフォーマンスを入 ...
-
-
どんなPCゲームでもDualshock4をBluetooth接続して使う方法!
2020/05/07 -やってみた系/その他
PS4のコントローラ「DualShock4」を 有線では使えるけど、無線では使えない! そんな方のための方法をご紹介します。 Bluetooth接続したPS4コントローラは、 Steam上では使えます ...
-
-
【ラズパイ4でWindows95/XP】Raspbian XPのインストール法
2020/05/02 -やってみた系/その他
今回はラズパイ4で、 windows95/XPライクな環境を 起動させる方法をご紹介します。 私はWindows95を触ったことが ありませんが、見た目は似ています。 人によっては若かりし日の思い出を ...
-
-
【導入&詳細な使い方】Folding@Homeでコロナの解析に貢献!
2020/03/29 -やってみた系/その他
「そうだ!コロナ解析に貢献しよう!」 誰でも簡単に貢献できる方法の一つに 自分のコンピュータ資源を 解析者に提供する方法があります。 そして現在最も有名なのが 「Folding@Home」です。 Fo ...
-
-
Kali Linux(Debian)にMongoDBをインストールする方法
2020/03/28 -やってみた系/その他
Kali Linux(Debian系)に、 MongoDBをインストールする 方法をご紹介をします。 ターミナルを開いて以下のように コマンドをうっていきます。 sudo apt-get instal ...
-
-
スリープ(サスペンド)で放置したらLinuxがフリーズしたときの対処法
2020/03/23 -やってみた系/その他
タイトルにある事態に遭遇したので、 原因と対処方法のシェアをします。 まず私が遭遇した事態の確認です。 休憩するためにLinuxを そのままにしておくと、 通常通りスリープモードになります。 いわゆる ...