「 月別アーカイブ:2020年03月 」 一覧
-
-
【導入&詳細な使い方】Folding@Homeでコロナの解析に貢献!
2020/03/29 -やってみた系/その他
「そうだ!コロナ解析に貢献しよう!」 誰でも簡単に貢献できる方法の一つに 自分のコンピュータ資源を 解析者に提供する方法があります。 そして現在最も有名なのが 「Folding@Home」です。 Fo ...
-
-
Kali Linux(Debian)にMongoDBをインストールする方法
2020/03/28 -やってみた系/その他
Kali Linux(Debian系)に、 MongoDBをインストールする 方法をご紹介をします。 ターミナルを開いて以下のように コマンドをうっていきます。 sudo apt-get instal ...
-
-
スリープ(サスペンド)で放置したらLinuxがフリーズしたときの対処法
2020/03/23 -やってみた系/その他
タイトルにある事態に遭遇したので、 原因と対処方法のシェアをします。 まず私が遭遇した事態の確認です。 休憩するためにLinuxを そのままにしておくと、 通常通りスリープモードになります。 いわゆる ...
-
-
【レビュー】ASUS ROG Strix G531GUでゲーム・動画編集をした結果
2020/03/22 -やってみた系/その他
ASUSから販売されている ROG Strix G531GUの詳細レビューです。 ROG Strix G531シリーズの1機種です。 他にはGT, GV, GWがあります。 ご購入を検討されている方の ...
-
-
Kali Linux2020.1bとWindows10のデュアルブート(インストール)法
2020/03/19 -やってみた系/その他
デュアルブートでOSを切り替えれば、 ハードウェア資源を独占できるので、 フルスペックでOSを起動させられます。 今回は元々あるWindowsに Kali Linuxを入れていきます。 用意するものは ...
-
-
セクタサイズの異なるディスク間でSSDクローンを作成(換装)する方法
2020/03/09 -やってみた系/その他
自作PC系でお小遣い稼ぎをしていたため、 これまで(SATA)SSD換装を 何十回もやってきましたが、 M.2(NVMe)SSDの換装で躓きました。 私はSSD換装をする際は、 EaseUS(イーザス ...
-
-
LoRaWANネットワークの参加について!(OTAAとABPの違い)
2020/03/05 -IoT
今回はLoRaWANのネットワークに 参加するために必要なアクティベーション について説明します。 LoRaWANのアクティベーションは、 2種類の用語で手順化されています。 次の2つがあります。 O ...
-
-
LoRaWANのフレームフォーマットの詳細(MAC層)
2020/03/04 -IoT
※このフォーマットはClassAのものです。 LoRaWANは使用環境(背景)によって、 クラスA/B/Cのように3分類されています。 ですが、クラスが異なっていても フォーマットに大きな変化はないで ...