MasaのITC Life

夢は起業家!全てにおいて凡人だけど頑張ることだけはいっちょ前!

「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧

コマンドプロンプトでデフォルトchcpを変更・固定する方法!

コマンドプロンプトを起動するたびに、 chcpで文字コードを毎回変更したくないので、 デフォルトで指定したコードにセット出来るようにしました。 win + R を同時に押します。 次の画面が起動します ...

【IQが20up】HighIQProを購入してみた!

どうやらIQが20程度上がるアプリがあるらしい! そう聞きつけた私は早速購入してみた! 保証ありなので返金も対応してるみたい! 世界の天才と戦うためには、 地頭も鍛えねば・・・ アプリの名前は「Hig ...

【アルゴリズムとデータ構造】Go言語でスタックを実装する

2020/11/02   -プログラミング

Go言語でスタックを簡易実装します。 データに対する操作として、 以下の3つを実装します。 New() : スタックの初期化 Push() : 要素の追加 Pop() : 要素の取り出し コードは以下 ...

Debianの起動時にeth0がdownするのを防ぐ(UPにする)方法!

ことは新しく買ったパソコンで起きた。 仮想環境を構築するために、 virtualboxをインストール。。。 そして最新のKaliをインストールして、 ホストオンリーアダプターにセットして。。。 んで、 ...

【VulnHub】Bob:1.0.1の解き方!(攻略法)

2020/10/12   -ハッキング

今回の問題はこちらにあります。 https://www.vulnhub.com/entry/bob-101,226/ それでは攻略していきましょう。 netdiscover -r 172.21.0.0 ...

【Go言語】データベース(SQLite3)にR/Wする方法!(QueryRowなど)

2020/08/11   -プログラミング

Goでデータベースを操作するには、 データベースに適したドライバーを インポートする必要があります。 今回はSQLite3ですので、 こちらからもってくることが出来ます。 go get github. ...

【Go言語】超簡単!Goqueryを用いたをスクレイピング方法!

2020/08/05   -プログラミング

Go言語でスクレイピングをしていきます。 サードパーティのGoqueryライブラリは、 jQueryライクに使えるので、 大変分かりやすくて、使いやすいです。 パッケージのインポート import " ...

【Go】ReflectでMulitipart.FileHeaderのプライベートフィールドにアクセスする!

2020/08/02   -プログラミング

MultipartパッケージのFileHeaderの プライベートフィールドに アクセスする機会があったので、 その時のメモになります。 この手法はFileHeaderだけでなく、 他の構造体でも適用 ...

【Go/js】base64エンコードした画像をjson形式で受け取る!

2020/07/29   -プログラミング

クライアントからのアクションに対し、 サーバはbase64エンコードした画像を、 そのファイル名とともに jsonフォーマットでクライアントに返信する、 ということをやっていきます。 まず以下3つのフ ...

【Go言語】ブラウザに自分のHTTPヘッダーを表示させる方法

2020/06/07   -プログラミング

http.Requestは構造体であり、 そのメンバの中にHeaderがいます。 定義は以下になっています。 ローカルサーバを立てて、 アクセスした際にヘッダーを クライアントのブラウザに 表示させて ...

【メモリ効率化】Go言語でmake()を使うときの注意点!

2020/05/28   -プログラミング

今回はGo言語とメモリのお話です。 make()をやみくもに使うと、 メモリ領域を無駄に消費します。 しかしちょっと気を付けるだけで、 メモリ使用率を大きく減らせます。 当実験コードではメモリ効率が ...

Go言語のスライスのあれこれを超徹底的に調べてみた!?

2020/05/24   -プログラミング

以下であげる疑問で、 一つでも分からない点があったら この記事は少しでも役に立つと思います。 Goで私がつまずいた点も含め、 一から順に解説をしてあります。 まずは簡単なものから順に、 リストアップし ...

Copyright© MasaのITC Life , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.